top of page

 

(銘)備前介宗次 弘化四年十月日 白鞘脇指でございます。

この作品は特別保存刀剣の証書がついております。

 

(長さ)一尺一寸五分強

(反り)二分

(元幅)3.1cm

(地)小板目肌約み、映り気がある

(刃)匂出来で焼き幅広く焼きの頭がそろう長船系の丁子刃を焼く。

(彫物)棒樋と添樋が表裏にある。

(帽子)乱れ込み返る。

 

 

固山宗次は奥州白川出身、固山宗平の弟である。加藤綱英の門下で、文政12年に勢州桑名藩の家臣そして江戸の上京。お抱刀工となり弘化2年備前介受領、江戸四谷に住む。刃は良く、試し切りの銘のある刀剣もある。

 

 

Work: Wakizashi

SwordSmith: Koyama, Munetsugu

Period:1847

Length:34.8cm

 

Type of Grain in Ji: fine itame grain 

Type of Hamon:Choji, irregular line and resembling Osafune school in Bizen

Scrupture: two lines (Middle and nawwow)

 

(銘)備前介宗次 弘化四年十月日 白鞘脇指

¥1,500,000価格
    bottom of page